Xperia X10 mini proが2.1に… ― 2010/11/11 10:37
このところ、HYBRID W-ZERO3がすっかりお蔵入りである。通話とメールは、W-SIMを9(nine)に差し替えて、そっちでやっている。不安定だった電波の入り方も、9(nine)への差し替えで見違えるように安定した。やっぱり、HYBRID W-ZERO3の設計上の問題が諸々ある気がする。3GなFOMAのSIMは、mini proへ。
で、Xperia X10 mini proなんだが、入手していたモデルは「EN NL」(英語モデルのオランダ版…らしい)だったのだが、UKファーム化して、ずっと使用してきた。今まで、HYBRID W-ZERO3やらWILLCOM 03やらでいろいろやってきたことがほとんどできる…って言うか、mini proの方がサクサク動くので、mini proに完全にシフトしてしまったのだ。
ただ、唯一、どうしようもない事が…。外付けでBluetoothなキーボードを繋げることができない。Android 2.1なら、Bluetooth HID対応なあれやこれやが出ているので、なんとかなりそうなんだが、Android 1.6のmini proでは手も足も出なかった。早くこいこい2.1…と待ち焦がれる毎日だったんだけど、先日、UK版にも2.1のアップデートがやっと来た!
なかなか時間が取れず、やっと、Android 2.1にアップデート。あぁ、でも、まだアップデートまでしか出来てない。とりえず、2.1には無事出来た…って所までだ。
で、Xperia X10 mini proなんだが、入手していたモデルは「EN NL」(英語モデルのオランダ版…らしい)だったのだが、UKファーム化して、ずっと使用してきた。今まで、HYBRID W-ZERO3やらWILLCOM 03やらでいろいろやってきたことがほとんどできる…って言うか、mini proの方がサクサク動くので、mini proに完全にシフトしてしまったのだ。
ただ、唯一、どうしようもない事が…。外付けでBluetoothなキーボードを繋げることができない。Android 2.1なら、Bluetooth HID対応なあれやこれやが出ているので、なんとかなりそうなんだが、Android 1.6のmini proでは手も足も出なかった。早くこいこい2.1…と待ち焦がれる毎日だったんだけど、先日、UK版にも2.1のアップデートがやっと来た!
なかなか時間が取れず、やっと、Android 2.1にアップデート。あぁ、でも、まだアップデートまでしか出来てない。とりえず、2.1には無事出来た…って所までだ。
Xperia X10 mini pro 2.1 で root 取り ― 2010/11/11 20:59
z4root で簡単にrootが取れた。universal androotでroot取りできなくなっちゃったので困ったもんだなぁ…と思って、XDAを漁っていたら、X10の方でz4rootってのが出て来ていて、mini proで試してみたら、大成功!
z4root はもうマーケットの方に登録されていて、mini pro単体で、簡単にroot取りできる。
便利、便利!!
z4root はもうマーケットの方に登録されていて、mini pro単体で、簡単にroot取りできる。
便利、便利!!
Xperia X10 mini pro で Bluetooth なキーボード ― 2010/11/15 10:11
接続できたキーボードは…
ThinkOutside Stowaway Universal Bluetooth Keyboard
使用方法は、作者さんのサイトを参照してもらうとして、困った問題も残っている。
Input method を切り替えた後とか、キーボードの接続を切った後とか、
再接続する時に BlueKeyboard との接続ができなくなってしまう。
仕方なく、再ペアリングしていたが、以下の方法で回避できるそうだ。
「接続処理中にキーボード側をペアリング待機中にしておく」
ThinkOutside の Keyboard の場合、ctrl + Fn(Blue) + Fn(Green) でペアリング
モードに入る。この操作だけで繋がる。ちょっとひと手間掛かるが、この程度の
手間で済むなら、問題ないだろう。
接続直後、キー入力が誤動作することが多いが、これは、
Shift + Space(日本語と英語の切り替え)
を繰り返せば解消される。
Terminal Emulator での使用はNGみたいだ。記号入力が化けちゃう。
この辺は、まだ触り始めたばかりなので、何か回避策があるかもしれない。
とりあえず、テキストエディタとかで使って、結構使えるのは確認できた
ので、しばらく使ってみようと思う。
Xperia X10 mini pro 2.1化でデータ通信専用SIMだと電波強度が「×」になる件 ― 2010/11/17 06:50
Xperia X10 mini pro を 2.1化して困ったことがある。電波強度(4本バーのアンテナ表示)が「×」になってしまう。どうやら、データ通信専用のSIM(b-mobile U300 や WILLCOM の3G)を使っていると、こうなるらしい。でも、データ通信はできるんだよなぁ。
で、回避策を探していたら「3Gアンテナ表示」っていう便利なものがあるのを発見。でも、なぜかマーケットで探しても出てこない。Black Marketでは検索できるが、有料アプリなのでインストールできない。とほほ…
あれこれ探し回って、やっと使えそうなものを発見。
Real Signal
電波強度が、ステータスバーに表示できる!
aDataConMon
で、回避策を探していたら「3Gアンテナ表示」っていう便利なものがあるのを発見。でも、なぜかマーケットで探しても出てこない。Black Marketでは検索できるが、有料アプリなのでインストールできない。とほほ…
あれこれ探し回って、やっと使えそうなものを発見。
Real Signal
電波強度が、ステータスバーに表示できる!
aDataConMon
Data通信の接続状態が、ステータスバーに表示できる!
とりあえず、この組み合わせで問題解決…かな。
しばらく、これで使ってみよう。
とりあえず、この組み合わせで問題解決…かな。
しばらく、これで使ってみよう。
最近のコメント